2015年1月31日土曜日

Even if you’re on the right track, you’ll get run over if you just sit there.


¡Hola!
今日は、半年経過したと言う事で僕が今後行っていく活動計画について
少しだけ触れたいと思います。


現在の活動先の問題点を挙げれば、
それこそ湯水の様に沸き上がってくるのですが
2年間でやれる事は限られているので、改善したい点を3つに絞りました。

まず1つ目は

患者予約システム、料金システムの見直し。

活動している施設の問題として、資金不足とそれに伴う慢性的な人員不足が挙げられます。
また同時に患者の料金の支払いは任意となっており、
リハビリを行う上での目標設定も曖昧なことが患者過多と言う状況を作り出しています。
と言う事で、システムの見直しを試みたいのです。。。

何故、金銭的な面に首を突っ込むかと言うと、単純にお金がないからと言うわけではなく、
患者さんの“ゴール設定”が限りなく難しいからです。
当施設に来ている患者は老若男女問わず8割方無職の状態です。
一般人にも職がないのですから
まーこれは別の問題ですが。

無料で治療を受けられると言う事で、リハが必要なくなっても当施設に通い詰めます。
悪く言うなら時間が有り余っているのです。
しかし、この国では未だに障害者、障害児を一目から隠す傾向があります。
そう言う意味では、障害者の社会参加を少しでも促しているので
悪くもない事かもしれませんが、、、

また当初決めたゴールに達した為にリハを修了したくても、
この国にはリハビリの期限がありません。
こちら側からリハの必要性の有無を説明しDr.への再診を書類にて依頼するですが、
Dr.からの指示は決まってリハビリを継続しろということ。

この国の医療職は例外も無く
リハビリテーションに関して、無関心、無知なのです。

ここら辺の問題を施設長に色々と説明したのですが、
誰にでもリハビリを提供できる様にと言う信念を持って作られた施設なので
金銭的な問題は難航しそうな気配がプンプンしています。

そして予約システムについて
現在の状況としては、
早朝8時から11時似かけて平均して20人程度の患者がやってきます。
ベッド数やセラピスト数から考えても稼働率を大きく上回っています。
PT,OT分野は僕とCPと助手を会わせて4人ですから中々厳しいです。
時には患者さんの待機時間が2時間を超える事もあります。。。
申し訳ないです。

では、1時間あたりに担当する患者数を明確にして
完全予約制に変更してはどうかと意見してみたのですが

それには以下の様な問題点が上がりました。
まず、地方の患者は交通の便が悪く早朝以外の時間は受診できない。
午後の診療になるとバスが無くなってしまい泊まらなくてはならない。
地方に住む方々は富裕層で無ければまず車なんて所有していないので。。。

そして、予約制しても患者さんたちが時間通りに来ない。
ここら辺はどうにかなるとは思うのですが。笑

こんな感じで問題はありますが、これは改善したい問題点ではあります。

2つ目は

スタッフの技術、知識の向上。

もちろん、赴任した当初から気になって仕方が無かったのですが、
信頼関係も形成されておらず、
言語能力も不十分だったので泣く泣く黙って見ていた部分です。
内容としては月に1回2時間程度、施設のスタッフに対し
実技を交えて勉強会を行っていきます。
この国にはリハの学校は1校だけで、リハの資料等は大変乏しい状態です。
なので、疾患別の勉強会を実施し、
それに伴い毎月疾患別のクリニカルパス、セラピスト様のマテリアル、
患者さん様のマテリアルの3つを同時に作って行く事になりました。
小児分野、言語聴覚分野は大丈夫かな??
これを毎月行うのは恐らくかなり大変です。
日本語でも一苦労なのでスペイン語での講義となると。。。笑
ただ、こちらの提案に関してはかなり受け入れ良好♪


3つ目は

地域住民の知識の向上。

と言う事で患者、医学生、病院スタッフへの講義を行います。
患者さんに対しては毎月2回
病院と医学生に対しては、まだ決まっていませんが年2〜3回の予定。

本当は、僕の活動先が超草の根レベルの現場でなければ
ここを集中的にやりたかった。。。

やはりココに来て教育の重要性を感じずにはいられないからです。
あー学校で講義させて欲しい。。。切に思います。

特に力を入れて取り組みたい内容は
術後のリハビリテーションの必要性や
入院中の基本的な患者ADL指導について
車椅子、ベッドでのポジショニング等についてです。


ここにいると本当に色々な症例が観察できます。
日本では倫理的問題から絶対に不可能なことも多いです。

例えば、
術後3ヶ月以上全く、術部を含む上肢、下肢を固定したまま動かしていない症例
脳血管障害を引き起こし、半年経過し来院する症例
褥瘡もこれまで見た事が無い大きさ多さを見ました。

リハってやっぱり大切だよな。
毎度そう思います。

まーとりあえずざっとこんな感じです。
マンパワーが不足している以上
日々の診療に関しては日本より遥かに忙しいので
これに加えて活動と思うと嬉しい様な悲しい様な 笑

あと帰国後はどう転んでも英語が必要になりそうなので
2月からは週二回は英語教室へ
これがダメならGo English schoolにでも行くかな。。。

さらに週二回はジムへ行く事にしました。
中々体を動かす機会が無いので

まー最近はこんな感じです♪
Even if you’re on the right track, you’ll get run over if you just sit there.
(たとえ正しい軌道に乗っていても、ただ座っているだけでは、目的地にたどり着く事は無い。)
と言う事で、ギアを入れ直して目標に向かって直進です☆

職場の机♪

本日でリハ終了!
患者さんとの別れはいつでも格別な気分だね☆


0 件のコメント:

コメントを投稿