2016年1月22日金曜日

Rehabilitación de El Salvador

今回は、エルサルバドルのリハビリテーション事情について。

お隣の国ですが、もちろん大きな違いがあります。
世界のリハビリテーション事情を知る上で
何かの手掛かりになれば良いかと思いますので
興味のある人は参考程度に見てみてください。

中米と言っても
単純に一人当たりGDPをホンジュラス基準で比較すると
ホンジュラス、ニカラグアは同程度
グアテマラ、エルサルバドルはその約2倍
コスタリカ、パナマとは4の開きがあります。

エルサルバドルとホンジュラスのリハビリ事情で言えば
単純にGDPでは比較できないほどの差があると言っても良いでしょう。


まずはエルサルバドル資格等々について
PTOTのダブルライセンスシステムをとっています。
資格所得にかかる時間は6年間。
その後は、PTとしてもOTとしても働く事ができます。
もちろん学士として扱われます。

エルサルのリハ協会によると
今後はライセンスを分ける方針に変更していくらしいですが
2016年の現状ではこんな感じ。

ちなみにエルサルリハ協会と言えば
UCPUnited Cerebral Palsyと言うアメリカの団体が大きく関与しています。
UCPの事を知っている日本人は少ないと思いますので少し補足します。
と言っても僕もよく知りませんが、
その組織は、アメリカのリハビリテーションNGOのようです。
エルサルバドルのリハビリ中核施設にはUCPPT
つまりアメリカ人が“指導者”と言う立場で多く派遣されています。
UCP

UCPの組織の構成は分かりませんが
主体はランチョロスアミゴス病院のスタッフのようです。
PTの方なら聞き覚えはありますよね?
この組織は、エルサルリハ協会との繋がりが非常に深く
エルサルリハ会では大きな権力を持っています。
日本でもおなじみのこの表

この組織の方針は、完全なる指導的立場で
アメリカ式のリハを伝達する事のようです。
良い面もあるのでしょうが、果たしてどーなのかその方針は...

おそらくですが、今後10年間はUCPが主体となって
エルサルのリハを教育していくと言う契約を協会と結ぶ事になると思います。
エルサル協会は悩んでいるようですが、状況的には断るのは難しいようです。


少し脱線しましたが
今回、僕が訪れたのは
2人の協力隊員が活動している施設。
ここはおそらくエルサルで一番のリハビリ施設だとのこと。

門構えも立派

運営は、Teleton
うーん。説明が面倒ですが
日本で言う緑の羽根募金の組織が運営しているような感じです


たくさんの企業が協賛しています。



ここには
リハ医、PTOTST、臨床心理士、職業訓練士
義肢装具士、ソーシャルワカー等が在籍しています。

設備は本当にびっくり。
PT


OT

リハ用プール

小児療法室


職業訓練室

義肢装具室


三次元動作解析室

福祉用具を買える場所も

他にも富裕層対象のリハビリ室もあります。

施設としては、日本の大病院と比べても全く引けをとることはないでしょう。
三次元動作解析室って。。。笑
ちなみにリハビリを目的とした三次元動作解析装置は
エルサルバドル、近くでは南米のチリ以外にはまだないようです。

この施設でリハビリをどのように提供しているかというと
まずはリハ専門医による診察。
その後、リハ医によってリハビリ実施期間、必要なリハ分野を決定すると言う流れです。
日本のように保険制度による区切りはなく、
医者のさじ加減によってリハ期間は決定されます。
ですので、中には数年間通院している方々もいるみたいです。
この施設はエルサルの代表的な物ですので、リハビリ待機患者も少なくないようです。

そして、ここの施設のセラピストは
一応、この国でのトップレベルとのこと。
なので、やはりある程度の知識を持っているのでしょう。
ちなみに特別な手技等は実施していません。
ボバース、PNF、ボイタなどは言葉で知っていますがどれも知識レベルのようです。

やはり中米の共通事項として、
講習会、研修会等が極端に少ないことは一つの特徴でしょう。

アメリカを超えてセラピストの数では世界一になった日本。
そういう意味では、様々な知見を得られやすい環境であるのは間違えないでしょう。

次に装具事情でも書きましょう。
ホンジュラスの装具事情は以前お話したと思うのですが
この国はどうか?

僕の印象ではホンジュラスよりは遥かに充実しています。
この施設を見ているからかもしれませんが。

流行りのゲートソリューションなんて物はありませんが
一般的はプラスチック装具であれば免荷装具から火傷用の装具まで
かなりの対応ができるようです。

免荷装具


ただ、片麻痺患者に関しては
装具の作成時期、期間の問題は大きいようです。
しかし、時には三次元動作解析装置で
装具作成を検討する意気込みは素晴らしいと感じました。

プラスチック装具

あと基本的には金属支柱の装具がありません。
コストや技術の問題があるようです。

さてさて、ちなみにここで活動していた2人隊員達はというと
活動として、各評価表の導入、装具検討・作成方法の検討、
小児向け感覚統合訓練の導入などなど取り組んでいるとのことです。

活動中のちーちゃん

ホンジュラスにいる僕からすれば
レベルの高い内容に驚かされたのは言うまでもありません。



ちなみに地方ではどうか?

地方では結いる保健所にセラピストが配属されており
彼らが訪問する形でリハビリを行っているとのこと。

このシステムにも問題は多くあるのでしょうが
ホンジュラスでもこの方法は検討する価値が有るものだと感じます。


中米でお隣。
類似した問題も多くありましたが、それ以上に大きな違いも多いように感じました。


エルサルの美女に囲まれて♪

と言うことで、今回はこれくらい。
今後も世界のリハ事情を調べていきます。
ちゃお



2016年1月8日金曜日

Islas de la Bahía

おらおら。
2015年の年末旅行の続きを書きます。

5日間のエルサルバドルの滞在後
僕は飛行機で直接、ホンジュラス本土から離れた
Roatan(ロアタン島)へ向かいました。

Blogの中でもたまに出てくるカリブ海の島々。
その3つある島の中でも特に大きな島がここロアタン島。

大きいだけあって観光開発も進んでいて
島の西部には高級リゾートからダイバーのための安宿まで
かなりの数があります。

そして、ここの主要言語は英語。
スペイン語も話せるのですが、
欧米資本、欧米の経営者が中心のために
ホンジュラス感があまり感じられない。

僕が訪れたのは1223日。
常夏のカリブの島では、なんかクリスマスムードが違います。
違和感が半端無い。歩いているだけで汗かくし。

この日は、島の中心。
地元民が多く住むエリアに一泊しました。

港には欧米の豪華客船の数々。
住む世界が違います。
ここで驚いたのは、意外に多いアジア人。と言うか中国人。
観察している中で日本人は誰一人と見ることはできませんでした。
これは残念。


24日、25日は場所を移して
高級リゾート街のWest Beyに。

ここのホテル街はもちろんビーチまでの距離が近く
それぞれプライベートビーチを持っています。
 せっかくのクリスマスですので少しくらいは贅沢をね 笑

Fbで浮かれているだの何だの指摘されたサンタ帽をかぶって過ごしました。

意外に周りの観光客達もサンタ帽をかぶっていましたよー。
中には帽子をかぶったままダイビングをしている人達も♪


せっかく来たので、ダイビングもしました。
やっぱ海が綺麗!しかも海がめを3匹も見ることができました。
これには大満足。海がめは何故かロアタンでの目撃情報が非常に多いです。
これは飼われていた亀

後はビーチやホテルでひたすらノンビリしていました。笑

26日はWest Endと言われるエリアへ
ここは安宿が多く、ダイバー達が長期滞在しています。
目的はダイビングではありませんでしたが
ここでもまたノンビリした時間を過ごしました。
最近オープンした日系ブラジル人が働くレストランでは
寿司をご馳走になりました♪うまかった。


28日からは少しマニアックな島
Cayos Cochinos(カジョスコチーノス)に行ってきました。
ここは知る人ぞ知るかなりマニアックな島です。
特に観光開発されているわけでもなく
先住民のガリフナが住む島です。
彼らの元を辿ればスペイン統治時代に連れてこられたアフリカ系住民です。

ここに行くまでは色々と大変でした。
何せ情報量が少なく、移動手段を含めて全てが曖昧。
前後の移動時間や日程との調整に少し苦労しました。

それでも行きたい理由は
やはり海の綺麗さ!秘境ですが有名です。笑

移動は早朝から
10人乗りの小型ボートで島に向かったのですが
これが笑えなかった。。。
高波、人数オーバー、座る位置が一番後ろと言う
最低の条件が揃い、水しぶきを浴びるのなんの。

あまり波に
波を頭から浴び、波にボディーブローをくらい
波にさらわれ後ろのポールにぶつかり
目は開けられず、同乗者も終始無言。
全身どころか、荷物は全てびしょ濡れ
お札はもびしょびしょ。後にカビる。
ipadは不具合発生。相方の携帯は死にました。

永遠にも感じた1時間。

しかし、さすが秘境!
海の綺麗さは凄かった。

宿泊した島の集落は8家族しかない小さいコミュニティー。
やることといえば、ガリフナの子供達と遊んでご飯食べて海入って、星を見る。
6時以降は周りに光はなくもちろんネットもない。
ただ波の音を聞いて、黄昏る。
こんな時間の過ごし方も貴重な機会になりました。

ただ海しかない。そんな場所。

この島は外周を歩いても10分くらいで一周できる。

移動日は朝から一悶着。
迎えの船が予定時間に来てくれないと言うトラブル。
予約時に散々確認したのに、結局これかよとうんざりしましたがしょうがない。
ただ、焦るのにも理由があって飛行機のフライト予定が午後3時。
上手くいったとしても、到着は2時半以降。。。

これには焦りました。
ボートで本土に戻り
送迎車でLa Cebaと言う街へ
そこからタクシーで空港へ。
この時間にルーズな国でこんなに上手くいくものか?
正直、ちょっと諦めていました。笑

しかし、ホンジュラス人を急かしまくり
2時40分に無事に空港に到着。
本当に良かった。


ただこの後、飛行機が飛び立ったのが4時半と言う悲劇。
無事に移動できたからいいんですが。

それにしても利用した航空会社適当すぎ!
どうも1時間半遅れなんて日常茶飯事と言うか毎日のようで
別の島で合流した同期たちによると
彼女たちは4時間程度待たされたとのこと。

この航空会社に予定時間なんて関係ないようです。
ちなみに帰りの飛行機も1時間半遅れのフライトでした。
さすがにこれはちゃんとして欲しい。。。


旅の最後に訪れたのは
Guanaja(グアナハ島)と言う島。
ここは本土にはあまり人が居住しておらず
周りの本当に小さい島々にホテルがあります。

つまり一つの島に一つのホテル。
ホテルしかないので基本は食事付きのオールイン。
あるのはホテルとビーチだけ。
グダグダするには最高の場所です。笑

部屋から一歩出るとこの景色。

先輩隊員達が男2人で行った時は
やることがなさすぎて漫画を読んでいたらしい。。。
それくらいすることがない!!

僕はそこで3泊したのですが
感想としてはかなり良かった!
一番好きな島かも 笑

ちなみにココで新年を迎えました♪
たまたま同じ島に泊まっていたイタリア人夫婦。
イタリアは後数分で年が明けるんだ。
一緒に祝おうとシャンパンを頂きました。
さすがイタリア人オシャレ。しかも絵になる。



今回の旅はひたすらノンビリしていました。
毎日、昼間からビーチでビール。幸せな時間でした。


時間があったら任期終了までにまた来たいな。
それではこの辺で

のすべもす。